書籍・CDなど
音楽に関するお勧めの書籍やCDなどをご紹介します
きょだいなきょだいな
(こどものとも傑作集)
長谷川摂子 作 降矢なな 絵
「あったとさ あったとさ ひろいのっぱら どまんなか…」
ひろいのっぱらのどまんなかに、それはそれはいろいろなものが登場します。
奇想天外な面白さに引き込まれますが、一番の魅力は言葉のリズムです。自然と節をつけながら読んでしまいます。
音楽の拍をとるようなかんじで、こどもに読み聞かせてあげたい一冊です。
「告別」交響曲 (評論社)
「展覧会の絵」 (評論社)
アンナ・H・セレンザ 文
ジョーアン・E・キッチェル 絵
ハイドンの「告別」交響曲、ムソルグスキーの「展覧会の絵」が絵本になりました。
作曲した背景が、親しみやすい物語になっています。
曲を知らなくても、この絵本を読むと実際に聴いてみたくなること間違いなしです。
CD:小澤征爾セレクション~音楽のおくりもの~FOR KIDS(DECCA)
指揮者・小澤征爾が過去の演奏から選んだクラシックの名曲集です。
小澤さんの「僕は音楽を魔法だと思っている。音楽はひとりの人生だって変えることができるんだ。」という言葉どおり、ワクワクするような曲がたくさん詰まっています。
大人もこどもも楽しめるCDです。
アバドのたのしい音楽会(評論社) クラウディオ・アバド著
指揮者のクラウディオ・アバドが 、自身の子ども時代の回想を交えながらオーケストラで使われる楽器について分かりやすく説明しています。
オーケストラ編成や楽器についての絵が多く、楽しく理解することができます。
音楽に親しむにはお勧めの一冊です。